0120-946-887
10:00 - 19:00
OK?NG?無垢材のお手入れあれこれ。
リノベーションで無垢材を使ったはいいもののお手入れがわからない・・・という方も多いのではないでしょうか。
今日は無垢フローリングのお手入れでやってはいけないことをお伝えしますね。
◎水ぶきっていいの?
これは絶対にNGです。 お掃除は掃除機か乾いたクロスで。無垢材は水分や多量な湿気を吸収すると、自然素材なので割れてしまうこともあるんです。 普段のお掃除は掃除機、汚れがついてしまったら水を固く絞ったクロスでふいてください。
◎薬品は使っていいの?
これもNG! 薬品のついた化学雑巾やモップを使うと黒ずみや色むらの原因に。 無垢フローリング用と明記してある場合でも無垢材の種類によっては傷んでしまうため注意が必要です。
◎食べ物をこぼした時はどうすればいいの?
食べものや飲み物(ソースや油、ジュースなど)をこぼしてしまった時は中性洗剤でふき取りましょう。 クレヨンや油性ペンの汚れは、ベンジンか消しゴムで対処することをおすすめします。
◎暖房器具は使ってよいの?
急激に温度が上昇するとフローリングの隙間が空いたり、ひび割れを起こすこともあるためホットカーペットの使用は避けて。 ファンヒーターなどの暖房器具を使用する時は、断熱マットなどを敷くと良いですよ。
以上、無垢材のお手入れでしてはいけないことをお伝えしました。 自然素材の特徴を理解して、素敵なリノベーションライフを楽しんでくださいね。
電話番号 06-6205-3733 住所 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜1-5-8 SENSEISHA BLDG. 1F 営業時間 10:00-19:00 定休日 水曜・祝日 ○●—————————————————-●○
18/09/29
18/09/14
TOP
リノベーションで無垢材を使ったはいいもののお手入れがわからない・・・という方も多いのではないでしょうか。
今日は無垢フローリングのお手入れでやってはいけないことをお伝えしますね。
◎水ぶきっていいの?
これは絶対にNGです。
お掃除は掃除機か乾いたクロスで。無垢材は水分や多量な湿気を吸収すると、自然素材なので割れてしまうこともあるんです。
普段のお掃除は掃除機、汚れがついてしまったら水を固く絞ったクロスでふいてください。
◎薬品は使っていいの?
これもNG!
薬品のついた化学雑巾やモップを使うと黒ずみや色むらの原因に。
無垢フローリング用と明記してある場合でも無垢材の種類によっては傷んでしまうため注意が必要です。
◎食べ物をこぼした時はどうすればいいの?
食べものや飲み物(ソースや油、ジュースなど)をこぼしてしまった時は中性洗剤でふき取りましょう。
クレヨンや油性ペンの汚れは、ベンジンか消しゴムで対処することをおすすめします。
◎暖房器具は使ってよいの?
急激に温度が上昇するとフローリングの隙間が空いたり、ひび割れを起こすこともあるためホットカーペットの使用は避けて。
ファンヒーターなどの暖房器具を使用する時は、断熱マットなどを敷くと良いですよ。
以上、無垢材のお手入れでしてはいけないことをお伝えしました。
自然素材の特徴を理解して、素敵なリノベーションライフを楽しんでくださいね。
SCHOOL BUS|大阪のリノベーションならスクールバス
電話番号 06-6205-3733
住所 〒541-0041
大阪府大阪市中央区北浜1-5-8 SENSEISHA BLDG. 1F
営業時間 10:00-19:00
定休日 水曜・祝日
○●—————————————————-●○